アスレティックトレーナー
athletic trainer
アスレティックトレーナー
athletic trainer
アスレティックトレーナー (以下:AT)
令和3年4月現在 群馬県スポーツ協会認定アスレティックトレーナー登録者数69名
スポーツドクター及びコーチとの緊密な協力のもとに、競技者の健康管理、傷害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、アスレティックリハビリテーション及びトレーニング、コンディショニング等にあたります。

-
AT養成講習会
-
現地フィードバック
-
競技団体帯同
群馬県スポーツ協会では、日本スポーツ協会スポーツ指導者制度に基づき、群馬県スポーツ協会認定アスレティックトレーナーを養成しています。
アスレティックトレーナーをチームや合宿に帯同させたいなどの希望がございましたら、競技団体にアスレティックトレーナー派遣をお願いするには?をお読みになってから「アスレティックトレーナー派遣申請書」のExcelデータに必要事項を入力の上、下記アドレスまでご連絡ください。
E-mail:ikagaku@gunma-sports.or.jp
アスレティックトレーナーをチームや合宿に帯同させたいなどの希望がございましたら、競技団体にアスレティックトレーナー派遣をお願いするには?をお読みになってから「アスレティックトレーナー派遣申請書」のExcelデータに必要事項を入力の上、下記アドレスまでご連絡ください。
E-mail:ikagaku@gunma-sports.or.jp
群馬県スポーツ協会認定アスレティックトレーナーは、資格更新の条件として、資格有効期限の2ヶ月前(1月31日)までに1度、本協会の定める研修会にご参加いただくことを義務づけています。
更新対象研修は下記一覧をご確認ください。
更新対象研修は下記一覧をご確認ください。
アスレティックトレーナーの詳細については、(公財)日本スポーツ協会のホームページをご覧ください。
群馬県スポーツ協会認定アスレティックトレーナー養成講習会
![]() |
PDFファイルをご覧になるには、アドビ株式会社の
Adobe Acrobat Reader DCが必要になります。 右記ボタンよりインストールしてお使いください。 |
---|